肥大型心筋症|動物病院をお探しなら、長岡京市にある乙訓どうぶつ病院へお任せください。

症例紹介

MENU
tel:0759583933
診療時間
9:00~12:00
13:00~15:00
16:00~19:30
受付時間
各診療終了30分前まで
休診日
土曜昼・日曜午後・祝日

肥大型心筋症

循環器科

【病態】

肥大型心筋症は、猫で最も一般的な心臓病の一つで、心筋と呼ばれる心臓の筋肉が肥大し心機能が低下する病気です。症状や心雑音のない猫でも約11~16%に認められることがあるとの報告があります。

一方犬では猫ほど多くはみられません。

 

心臓は全身から集めた血液を肺に送り、酸素を取り込んだ血液を再び全身に送り出すポンプのような役割をしています。

猫の心臓は右心房、右心室、左心房、左心室という4つの部屋に分かれています。各部屋は心筋に囲まれており、心臓のポンプ機能は心筋が柔軟に伸び縮みすることで正常に働きます。

 

しかし、肥大型心筋症では左心室の心筋が厚くなることで、心室が十分に拡張することができなくなり、全身へ血液を十分に送り出せなくなります。

また、血液がうっ滞するため、手前のお部屋である左心房へ血液が逆流したり、進行すれば肺からの血液を取り込めなくなり肺がうっ血するという重篤な事態となる場合もあります。

 

現在、肥大型心筋症の原因ははっきりとは分かっていませんが、メイン・クーン、ラグドール、アメリカンショートヘアなどの一部の猫種では、遺伝子の突然変異により発症すると考えられています。

 

【症状】

肥大型心筋症は、初期段階では目立った症状が見られません。これは、心機能の変化を心臓や他の臓器などが補うためです(代償機能)。

しかし、病気が進行すると代償機能では補いきれなくなり、徐々に、または急激に症状が現れます。


元気や食欲の低下

呼吸が苦しそう(お腹を大きく動かして呼吸する、常に口を開けてハッハッと呼吸する)

咳が続く

呼吸が速くなる(安静時の呼吸数が1分間に30〜40回を越える)

 

病状が末期になると、血液が心臓内にうっ滞するうっ血性心不全や、肺までうっ血し肺に水分が漏れ出てしまう肺水腫が発生します。

 

歯茎や舌が青紫色に変化する(チアノーゼ)

咳とともに血混じりの泡や液体を吐く

意識が低下し、ぐったりして起き上がれない

 

うっ血性心不全や肺水腫は命に関わる重篤な状態です。早期発見により病気の進行をなるべく抑え、これらの発生を遅らせることが重要となります。

 

また、肥大型心筋症では心臓内で血栓ができやすくなり、動脈血栓塞栓症(後ろ足の根本の血管や肺の血管に詰まる)を発症する場合があります。これは予兆なく起こり、後駆麻痺(激痛とともに後ろ足が立たなくなる)や突然死が発生することもある緊急的な状態です。もしこのような異変に気付いたら、即座に動物病院を受診しましょう。

 

【診断・治療】

肥大型心筋症の診断は、主に聴診、レントゲン検査、心エコー検査によって行います。

 

聴診:聴診器を使って心雑音や呼吸音をチェックします。

レントゲン検査:心臓の大きさや肺水腫の有無を確認します。

心エコー検査:超音波で心筋や弁の動き、心筋の厚さなどをリアルタイムで観察します。心臓病の診断には最も重要な検査です。

 

その他、身体検査で呼吸数や血圧を測定します

また、甲状腺機能亢進症の合併症として肥大型心筋症になることもあるため、疑わしい場合はホルモン検査などの血液検査も行います。

確定診断には病理組織検査が必要ですが、生前に心臓の組織を採取することは難しいため、実際には上記の検査結果から「肥大型心筋症が最も疑わしい」と判断し、治療を進めることになります。

 

肥大型心筋症自体を治療する方法はありません。そのため、治療は病気の進行を抑え、後駆麻痺や突然死、うっ血性心不全、肺水腫などの重篤な合併症を予防することが中心となります。

病状に応じて、強心薬、抗血栓薬、利尿薬などを組み合わせて対症療法を行いますが、薬の効果が見られずに症状が進行するケースも少なくありません。

 

【予後】

肥大型心筋症の進行速度や重症度は個体差が大きいため、予後を一概には述べられません。ただし、血栓塞栓症やうっ血性心不全、肺水腫を発症すると、命を救うのが難しくなることが多いため、これらの合併症を予防することが最も重要です。

 

愛猫の健康を守るためには、少なくとも年に1回、血液検査だけでなくレントゲン検査やエコー検査を含む総合的な健康診断を受けることが大切です。

WEB予約はこちら